今さらではありますが、題名に記載致しましたプラモを作ろうと思います。
ガンプラなど数十体作成してきまして、マクロスは初めてです。
全塗装は今回は致しません。部分塗装で簡単フィニッシュでいこうと考えてます。完成後は頻回の変形はせず、気分次第で、各形態で飾っとこうかと思ってます。
ですが、ある程度完成度は高めたいので、ご経験ある方の経験談をお伺い出来れば幸いです。
部分塗装箇所や、しておいた方がいい加工、変形のコツや注意点など、なんでも結構です。
質問の要点範囲が広いですが、ご意見お願い致します。
関連キーワード
回答が一つだけのオンリーアンサー
大物ですね!アーマードメサイア!
でも部分塗装で行くならおいらのように一月半とかかかるようなことはない…はずだと思います。
VFシリーズは製作におけるデカールの役割が大きいですが、使わずに塗装した方がカッコいい部分はいくつかありますね。
額や脛増加装甲などに点在する赤い部分、脚部ミサイルポッドの蓋のブラックなどのモールドびっしりの凹部はデカールではモールドが消えちゃうので塗装をオススメします。面積も小さいので筆塗りでも十分きれいに仕上がりますし。
逆に脛の赤ライン上にある丸いグレー部分のよ
関連するQ&A
今時って、ゲート処理するには、どんな道具でどうするのが一番簡単綺麗なんでしょうか。 15年前くらいからタミヤの薄刃ニッパーで二度切り→デザインナイフで…
旧キットのガンダムセンチネル再販はあるでしょうか?
現在「アルティメットニッパーが至高!」みたいな意見が多くありますが、そう簡単に入手できるものではありません。値段も高めですし。 なので、比較的店頭でよ…
スプレーでのパール塗装について教えてほしいです。 初心者で素組派ゆえ、HGUCユニコーンガンダムUCモードをメラミンスポンジで磨いてから、晴れの日にホワ…
素組みの際のスミ入れのタイミングっていつがベストなんでしょうか? ヤスリがけの後に滲むので、やはりゲート処理前がいいのでしょうか? できるだけたくさ…
一緒に見られているQ&A
頭部ブレードアンテナなど細くて鋭い所に付いている安全基準フラッグを最も安全に除去するにはどんな方法がいいでしょうか? 使用する道具やいつも行っている処理…
ガンプラのライフル等の奥まって紙ヤスリが入らない箇所はどのようにして合わせ目を消すのでしょうか? やり方を具体的に教えていただけると助かります。 よろし…
みなさん、腰アーマーの裏ってどうしてますか? 1.何もしない。 2.パテ埋め or プラ板でフタをする。 3.2をやってからディティール追加工作…
ガンプラのパーツをランナーから切り離すときにニッパーを使用すると思うのですが、ニッパーは何種類もっていますか? みなさんが所有しているニッパーの具体的…
ガンプラを組み立てる際、目当てのランナーを探すのに手間取ります。 良い方法や良い道具はありませんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
いけっち
質問者からのコメント
2016-10-26 08:45
大変丁寧な回答ありがとうございます。
確かにキットによりますが、ガンプラMGより作成に神経使いそうです。筆塗りとエアブラシを使い分け、焦らずいこうと思います。形にするのが楽しみですね〜